NRC自然療法研究所

 
line decor
  蘇生 共生 育生 NRC自然療法研究所
line decor

 


 
 
 
 

 

□■【夏至のお日さまに感謝しよう♪プロジェクト】■□

  6月21日(水)に夏至を迎えます。 夏至は太陽が蟹座に移行した瞬間です。 伝統的に蟹座は「守り支えるもの」を司ります。 家や地域、大地など、いつもは当たり前に支えて守ってくれるものに改めて感謝するときです。 「安らぎ」と「平常心」を与えてくれるサインでもあります。 つつがなく暮らせることに感謝し、それが続くようにお祈りする日です。

 また、日本を含め北半球では、夏至の日には昼がもっとも長く、夜がもっとも短くなります。 三重県の二見浦では夫婦岩の間から富士山を拝めますが、夏至前後には夫婦岩の間から朝日が昇ってくるのを拝めます。 二見浦沖合いの海中には興玉神石(沖の石)があり、古来、沖の石は常世の国から神が寄り来る聖なるところといわれ、夫婦岩はその鳥居と見なされていました。 島根県松江市の加賀の潜戸(くけど)では、夏至の頃、的島の辺りから黄金色に輝く朝日が昇り、「黄金の矢」のような光が洞窟内に射し込むと伝えられています。 夏至の朝日が昇る方角、夕日が沈む方向は、各地にある聖地を結ぶ神聖な光のラインとなります。 古来、夏至には太陽をおまつりする盛大な祭祀や儀式、行事が世界各地で執り行われました。 フランスのシャルトル大聖堂もこの日には古層の至聖所に光があたります。

 夏至は、いのちの源であるお日さまに感謝し、一年の無事を祈る、とても大切な日です。 感謝の心は「健やかに生きる」基本です。

 弊所では、お日さまに心を向けていただきたく【夏至のお日さまに感謝しよう♪プロジェクト】を毎年ご案内しています。 プロジェクトといっても、とても簡単です。 古えにならい、夏至に皆さまと心あわせて「お日さま」に感謝の心をおくります。

 日本では梅雨の時季にあたりますが、「お日さま」に感謝の心をこめることはできます。 とてもシンプルなことですが、ずっと受け継がれてきた「お日さま」のお祭りを続けていきましょう♪

 お日さまに心をむけるタイミングは色々とありますが、いくつかご提案いたします。

 まずは日の出と日の入。 地域によって日の出・日の入の時刻は変わりますが、当スクールのある西宮では、日の出は4時46分頃、日の入は19時16分頃です。 正午も太陽がほぼ南中するため、心をつけやすいタイミングです。

 地球からみて太陽が夏至点に到達するときもおススメです。 今年は23時58分がまさにその瞬間です。

 これらのタイミング以外でも「このとき!」と感じる瞬間を大切にしてください。

 また、夏至と対となる冬至(今年は12月22日)を意識することもお勧めします。 元々、夏至の日にはお日さまからの恩恵・エネルギーを預かり、冬至の日にお日さまが再生するようお還しする祭祀が執り行われました。 冬至から夏至までつつがなく暮らせたことに感謝し、次の冬至まで健やかに暮らせるように祈ることができます。

 因みに、夏至の朝日に向かうと、背中はおおむね冬至の夕日の方角に向きます。 夏至の夕日に向かうと、背中はおおむね冬至の朝日の方角に向きます。

 曇天・雨天でも太陽が地平線上にあがるのは分かります。 地球で生きる私たちにとって、それだけお日さまの影響はとても大きいといえます。 お日さまに感謝の心を向けましょう♪


□■2023年の指針は【うつし、みきわめ、まつりあわせる】■□

 これから新時代の扉が開きはじめ、目覚めのチャンスもますます増えていきます。 目覚めとは、自分自身と世界、そしてその両者の関わりを知ることです。 そのためにはまず、自分自身を取り巻く状況を、これまで積み重ねたものの結果として、受け留めます。 心の色眼鏡に気付き、自分自身と、自らが創り出した現実との関係を照らし合わせます。 不都合やデメリットに見えるものも、捉え方や置き所を変えることで、美点として活かせます。 豊かな稔りを受け取るには、そのものの価値に気付く必要があります。 「個の視点」と「全体の視点」、双方から見比べることで、本来の価値が分かります。 希望と価値を分かち合い、美しい現世をうつし合いましょう♪


□■【毎日21時】に感謝し、平安を祈ります■□

 いつも当たり前にあるものに感謝できる心、周りや後世も支え守られるよう祈る心、どのような事態にもいつも通りに取り組める平常心。 

 日本の智恵は、感謝と祈り、平常心などの 《日本のこころ》 を日々の営みの中に織り込むことです。

 暮らしの土台である地域と国を後世に残すためにも、心を一つにして、私たちも 《日本のこころ》 を継承したいと思います。 以前よりご提案している 【21時の平安の祈り】 を改めてご案内いたします。

【毎日21時】に感謝し、平安を祈ります。

 心を合わせることで、感謝と祈りのチカラは強まります。 どうぞよろしくお願いいたします。


  日本のこころを継承 【21時 祈りの和】     【磐座に感謝しよう♪】



  セミナーやワークショップ開催情報につきましては、「セラピースクール シーズ(Seeds)」
 ご覧ください。
 ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

■3つの学びのスタイル

 スクールでは、皆さまの目的やニーズにあわせて、大きく3つの学びのスタイルをご用意しています。

 気軽に参加! お楽しみ会/ワークショップ(体験セミナー)/短期セルフケア講座
  テーマは「楽しむ 親しむ 気づく」 はじめてでも安心/入門~初級クラスです。 詳細はこちら

 セラピーを学ぶ! アドバイザー/セラピスト養成コース
  テーマは「癒す 活かす 導く」 初級~中級クラスです。 詳細はこちら

 セミナー講師になる! ティーチャー養成コース
  テーマは「教える 育む 繋ぐ」 中級~上級クラスです。 詳細はこちら

 □ 【セミナーのスケジュール】はこちら(随時更新)  
 □
単発受講(ちょこっと聴講)や再受講、出張教室についても、お気軽にお問い合わせください。
 □ 以前に、NRC自然療法研究所にて講座をご受講し、各認定資格取得をご希望される方は、ご連絡ください。

 


『季節のごあいさつ』 

今月のこよみ 伝統行事 月の運行】

・3月21日は二十四節季では春分、「日天の中を行て昼夜等分の時也」とし、この日を中心に前後7日間が「彼岸」です。  東から昇る太陽と西に沈む太陽を遥拝し、いのちの連鎖に感謝と祈りをささげます。

・3月22日は新月を迎えます。  旧暦閏2月1日にあたります。  牡羊座の新月なので、生命の発芽を祈ります。

・3月29日は上弦の月を迎えます。

・4月4日は奈良の広瀬祭、龍田祭が斎行されます。

・4月5日は二十四節季では清明、「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」とし、百花が咲き誇ります。

・4月6日は満月を迎えます。  天秤座の満月なので、大いなる調和に感謝します。

・4月8日は灌仏会、釈迦降誕の祝福のため花御堂を作り、浴仏盆の中に誕生仏を安置し甘茶を灌ぎます。

・4月9日はやすらい祭、今宮神社で行う鎮花祭で「やすらへ花や」と唱えます。  この頃に吹く春の嵐が花を散らせ、気を分散させると考え、花が散らないようにと各地で鎮花祭が行われます。

・4月13日は下弦の月を迎えます。

・4月17日は春土用入、当日から立夏(5月6日)の直前までが土用です。

・4月18日は大神神社、狭井神社にて鎮花祭が斎行され、無病息災を祈ります。

・4月20日は二十四節季では穀雨、「春雨降りて百穀を生化すればなり」として、田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降ります。

・4月20日は新月を迎えます。  旧暦3月1日にあたります。  牡羊座の新月なので、生命の輝きを祈ります。

・4月22日はアースデー、1970年米国で始まった環境保全のために一人一人が行動する日です。  自然と共生する生き方を振りかえる一日です。

・4月28日は上弦の月を迎えます。

・4月29日は昭和の日、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日です。

・5月2日は八十八夜、立春から88日目の雑節で「八十八夜の別れ霜」として遅霜の時期、一番茶摘みの頃でもあります。

・5月3日は憲法記念日、1947年の日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日です。  日本新生の祈りの日です。

・5月4日はみどりの日、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。  自然に対する感謝のこころをもって過ごしましょう。

・5月5日は端午の節供、月の「始め」の「五」の日を意味し、女性は田植え前に祓い清めます。  菖蒲の香りと形で祓い清めます。  音が尚武に通じることから、武家にも重んじられました。

・同日はこどもの日、こどもの人格を重んじ幸福をはかるとともに、母に感謝する日。  両親や先祖への感謝と祈りの日でもあります。

・5月6日は二十四節気で立夏、「夏の立つがゆへなり」とし、朱を象徴色とする夏の気が到来しはじめます。  天と地の豊かさに感謝する日です。

・5月6日は満月を迎えます。  蠍座の満月なので、揺るぎない継承に感謝します。  日本では半蔭月食となります。 半影開始00:14 食の最大02:23 半影終了04:32  古来、食にあわせて祭祀を行われてきました。 慎みの心をもって、懇ろに祈りましょう。

・5月12日は下弦の月を迎えます。

・5月14日は母の日、日頃の母の働きを労り、母への感謝を表す日として、伝統的にはカーネーションを贈ります。

・5月15日は葵祭、欽明天皇の頃、暴風雨が続き、四月吉日に賀茂大神の神託どおりに行った祭祀。  古来、地震と雷を鎮める御神徳があると信じられています。

・5月20日は新月を迎えます。  旧暦4月1日にあたります。  牡牛座の新月なので、恵みを活かせるよう祈ります。

・5月21日は二十四節気で小満、「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」、万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来る頃です。  麦畑は緑黄色に色づき始め、蚕は桑を盛んに食べ始めます。

・5月28日は上弦の月を迎えます。

【3月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・22日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第28回:ターム
・22日(水) 星占いサロン第10弾☆【12サインと月の仮面(ペルソナ) おひつじ座の月の仮面
・24日(金) メディカルアストロロジー【エウクラシア☆ハウス編】  第13回:惑星のエウクラシア
・26日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第2回:洗礼と荒野の誘惑
・28日(火) アストロロジー講座【天のあや模様☆コンフィギュレーション編】 第1回:調停・クレイドル他

【4月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・1日(土) アストロロジー特別講座【メソコスモス:メディア☆クリエーション編】 独自の占術テーマ
・2日(日) おうち懐石 + 和のハーブ♪西宮教室 おうち懐石の薬味2 サンショウ
・8日(土) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜 綱敷天満神社
・8日(土) 星のお稽古2023年【月のリズム・星の調律 穀雨(おうし座)からの動き  月相
・12日(水) タロットセラピー講座【タロット・アルケミスト養成♪オプス:内と外の境界編】 第1回:煆焼精錬
・16日(日) アストロロジー【心と現実の鏡☆月のマトリックス編】 第1回:現実と幻影の母胎
・18日(火) 体にやさしい♪【おうち懐石】 宝塚ピピアめふ料理教室 ストレス&免疫食材編 メディアストレス
・18日(火) 気づきのアストロロジーグループレッスン【ルナ総合編】 やぎデカン
・19日(水) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第4回:種を蒔く人とたとえ話
・19日(水) 星占いサロン第10弾☆【12サインと月の仮面(ペルソナ) おうし座の月の仮面
・21日(金) メディカルアストロロジー【エウクラシア☆ハウス編】  第14回:惑星のエウクラシア
・23日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第3回:山上の垂訓と祈り
・24日(月) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】月曜 海神社 綱敷天満神社
・25日(火) アストロロジー講座【天のあや模様☆コンフィギュレーション編】 第2回:小三角・大三角・カイト他
・26日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第29回:ターム

【5月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・3日(祝)~4日(祝) 高野山WS2023 【たましいの旅人☆時の宮殿を尋ねる♪】 時代変容の兆し♪
・10日(水) タロットセラピー講座【タロット・アルケミスト養成♪オプス:内と外の境界編】 第2回:昇華解放
・13日(土) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜 日岡神社
・13日(土) 星のお稽古2023年【月のリズム・星の調律 小満(ふたご座)からの動き  月相
・14日(日) おうち懐石 + 和のハーブ♪西宮教室 おうち懐石の切り方 チャ
・16日(火) 体にやさしい♪【おうち懐石】 宝塚ピピアめふ料理教室 ストレス&免疫食材編 紫外線ストレス
・16日(火) 気づきのアストロロジーグループレッスン【ルナ総合編】 みずがめデカン
・17日(水) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第5回:ペテロの信仰告白、イエスの変貌
・17日(水) 星占いサロン第10弾☆【12サインと月の仮面(ペルソナ) ふたご座の月の仮面
・21日(日) アストロロジー【心と現実の鏡☆月のマトリックス編】 第2回:月のプログレス
・23日(火) アストロロジー講座【天のあや模様☆コンフィギュレーション編】 第2回:グランドクロス他
・24日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第30回:ターム
・26日(金) メディカルアストロロジー【エウクラシア☆ハウス編】  第15回:惑星のエウクラシア
・28日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第4回:種を蒔く人とたとえ話

【新規開催予定のセミナー/ワークショップ】

・4月1日(土) アストロロジー特別講座【メソコスモス:メディア☆クリエーション編】 独自の占術テーマ
・4月12日(水)~ タロットセラピー講座【タロット・アルケミスト養成♪オプス:内と外の境界編】 テルミヌス
・4月16日(日)~ アストロロジー【心と現実の鏡☆月のマトリックス編】 現実と幻影の母胎
・4月18日(火)~ 体にやさしい♪【おうち懐石】 宝塚ピピアめふ料理教室 ストレス&免疫食材編 免役UP

・5月3日(祝)~4日(祝) 高野山WS2023 【たましいの旅人☆時の宮殿を尋ねる♪】 変容の兆し♪

・6月3日(土) カレースパイス・ブレンド実践会【40種類のブレンド♪】 宝塚ピピアめふ スパイス・ハーブ
・6月8日(木) マンデンアストロロジー 【天文密奏の会】 夏至図で世界の兆しをキャッチ♪

・7月18日(火)~ 気付きのアストロロジー 【隠されたエゴ☆ドデカテモリー編】 より深いエゴ、裏の欲求

・8月22日(火)~ アストロロジー 【シグニフィケイション☆実占編】 実占力と惑星のオーダー

・9月14日(木) マンデンアストロロジー 【天文密奏の会】 秋分図で世界の兆しをキャッチ♪

・12月14日(木) マンデンアストロロジー 【天文密奏の会】 冬至図で世界の兆しをキャッチ♪


・個人健康カウンセリング セルフケアのための「ハーブセラピー・カウンセリング」 植物の癒しのチカラ
・個人健康カウンセリング 「食養生カウンセリング」/「ナチュラル・デトックス・プログラム」 食事や献立の見直し

・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのアストロロジー」 西宮教室 自分のペースで
・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのソウルカード」 西宮教室 自分のペースで
・各種セラピーや講座の個人レッスン/準個人レッスン(2~3人)も承ります。

  セミナーやワークショップ開催情報につきましては、「セラピースクール シーズ(Seeds)」
 ご覧ください。

 



□なぜ「自然療法研修所」を立ち上げたのか?

  弊所所長 山根康児のインタビュー記事をご覧ください!

 所長 山根康児の生き方や夢を語る「NRCドリーム」と、
 所長の根っこを探る「やまねのねどこ」がございます。

 ぜひご覧ください。

 

 【NRCドリーム・インタビュー】
 ◆
第7回 「日本人と心の緑化 その3 ほんとうのセラピー」

 ◆
第6回 「日本人と心の緑化 その2 モノと心」
 ◆
第5回 「日本人と心の緑化 その1 歴史の中のモノがたり」
 ◆第4回 「わたしの心の緑化 エジプトは人生のターニングポイント」 
 ◆第3回 「タロットと心の緑化」

 ◆第2回 「自分探しと心の緑化 ―はじまりは四天王寺計画―」
 ◆第1回 「砂漠緑化と心の緑化」

 【やまねのねどこ】 
 ◆第9回 「山根康児のあの音(ね)の根(ね) その2 音の根発掘

 ◆第8回 「山根康児のあの音(ね)の根(ね) その1 音の値
 ◆第7回 「山根康児の千一夜物語 その3 ナイル入水事件 
 ◆第6回 「山根康児の千一夜物語 その2 お肌のターニングポイント
 ◆第5回 「山根康児の千一夜物語 その1 親子の絆は傷をも癒す 太陽崇拝流血事件」 
 ◆
第4回 「山根康児の名前は本名?」
 ◆
第3回 「根は口(くち)。山根康児の舌ごころ」後編 
 ◆第2回 「根は口(くち)。山根康児の舌ごころ」前編 
 ◆
第1回 「根には自我がなかった?」 

蘇生 anabiosis
共生 symbiosis
育生 nurture
蘇生 共生 育生

弊所では、以下の通り、それぞれの分野にて活動しています。

 

セラピースクール「シーズSeeds」

 各種セミナーやワークショップを開催しています。
 あなたの「ステキ」を育てましょう!
 □ 【セミナーのスケジュール】はこちら(随時更新) 

 

◆フィトセラピー「くくのち」

 食事療法やデトックス、ハーブ植物療法のセッションを承ります。
 ・個人健康カウンセリング セルフケアのための「ハーブセラピー・カウンセリング」
 ・個人健康カウンセリング 「食養生カウンセリング」/「ナチュラル・デトックス・プログラム」 

 

心の錬金術「ILLUMINATRIX(イルミナトリクス)」

 カモワンタロットやアストロロジーのセラピーセッションを承ります。

セラピースクール「シーズSeeds」

 アストロロジーやソウルカードの個人レッスン(セッション)を承ります。
 ・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのアストロロジー」 
 ・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのソウルカード」

 

ハーブ専門店「ハルモニエ」

 インターネット専門のハーブ販売サイトです。

 

蘇生・共生・育生「NRC自然療法研究所」

 「自然と人とのよりよい関係」の研究・追究・情報発信をいたします。
 セラピースクール「シーズSeeds」、フィトセラピー「くくのち」、心の錬金術「ILLUMINATRIX」、ハーブ専門店「ハルモニエ」の4つをまとめる働きをもちます。
 食農育、鎮守の森計画など、いのちの連なりを視野に入れたプロジェクトも発信してまいります。
 当サイトでも、少しずつコンテンツを充実してまいります。

 
 
 

◆お役立ちリンク

蘇生 共生 育生【NRC自然療法研究所】   山根康児インタビュー記事/「NRCドリーム」/「やまねのねどこ」  

【セラピースクールシーズ(Seeds)】   セミナーのスケジュール   おススメセミナー   3つの学びのスタイル   スクールで学べる各分野   【お問い合わせ】 

 お楽しみ会/体験会/実践会   アドバイザー養成コース   セラピスト養成コース   プライバシーポリシー

カモワンタロットとアストロセラピー【ILLUMINATRIX】    オリジナルブレンドハーブティーのチンキ用ハーブ販売【ハーブ専門店ハルモニエ】


NRC自然療法研究所